2022年8月29日
こんにちは、Freppa(フレッパ)広報担当です。
フレアサービスのFreppa(フレッパ)は、おいしさにこだわる高齢者・介護・福祉施設向け給食サービスです。
管理栄養士監修の献立を再加熱するだけの簡単なチルド製法(クックチル)を用いることで、添加物フリー。
食味と栄養の劣化を防ぎ、健康でおいしく手早い給食を提供しております。
配食だけではなく、セントラルキッチンの導入をはじめとした施設の厨房改善も承っております。
毎日涼しい日が増えてきましたね。いかがお過ごしでしょうか。
秋を感じる様な日も多くなってきたところでしょうか。
秋といえば食欲の秋。これからまた秋のおいしいものが増えてくる季節ですね。
季節の変わり目、みなさん体調に気を付けながら美味しいものを沢山食べてくださいね!
さて本日は「冷凍パックと冷蔵(チルド)パックどっちがいい?」ということで
冷凍パック給食と冷蔵パック給食についてご紹介します。
★冷凍パック給食とは?★
冷凍パック給食とは別名クックフリーズとも呼ばれる給食です。これは冷凍の給食で、
-18℃以下保存で最大8週間ほど保存が可能なものです。冷凍パック給食は冷蔵のものに比べて配送時の温度管理もしやすく、長期保存も可能で食材のロスを防ぎやすい特徴があります。ただし、凍結の方法や食材によっては冷凍によって食材の組織破壊が起こりやすく
素材本来の美味しさ、食感が損なわれやすいという点もあります。
★冷蔵パック給食とは?★
冷蔵パック給食とは別名クックチルとも呼ばれる給食です。弊社で提供している「フレッパシリーズ」はこちらの冷蔵パック給食に該当します。冷蔵パック給食では食品を加熱調理後、すぐに急速冷却し(90分以内に3℃以下)低温で保存(0~3℃)し、提供時に再加熱してご提供する方法です(再加熱時には75℃で1分以上)。冷蔵パック給食では、冷凍パック給食に比べて日持ちはしません。冷凍食品の方が保存期間は長いですよね!それと同じ考え方になります。
「えー!?それじゃあ、冷凍の方がいいんじゃないの?」と思われた方も多いのではないのでしょうか。冷蔵パック給食にも良い点があります!例えば食品保管場所が限られている場合には1度に大量の食事の保管は難しいのではないのでしょうか?冷蔵パック給食の場合、都度届いて、都度使用可能なので、場所もとらずに作りたてに近いお料理をご提供できます。
また、揚げ物などのお料理は冷凍パック給食よりも、水っぽくなりにくい特徴があります。煮物に関しても味が染みやすくなり、控えめな塩分量であっても味が濃い目に感じられることが多くあります。
★それでは冷凍パック給食と冷蔵パック給食、どっちがいいの?★
ここまで、冷凍パック給食と冷蔵パック給食の紹介をしてまいりました。
結局、どちらの給食がよいのでしょうか…?
それは、施設さまの規模や使用方法、頻度、お困り事によって変わってくるものでは無いかと考えております。冷凍パック給食の方が、合っている施設さまもあれば、冷蔵パック給食の方が合う施設さまもあるかと思います。
「自分の施設は冷凍パック給食と冷蔵パック給食どちらが良いのだろうか…?」とお悩みの場合はそれぞれの会社を比較検討されることを、おすすめいたします。きっと施設様に一番合う給食提供方法、給食提供会社が見つかるはずです!
弊社では冷蔵パック給食「フレッパ」を提供しております。
多くの高齢者施設にて導入、ご利用いただいております。
そのほか、障がい者グループホームや就労支援施設等でも導入実績がございます。
湯煎調理で簡単に利用者さまへご提供可能です。
病態食なども対応しておりますので、お悩みの方は是非一度お声掛けください。
施設さまにとって一番良い食事のご提供方法を一緒に考えて
提案いたします。
「フレッパ給食」では、無料の試食や実演も行っています。
「どんな味がするのだろうか…?」
「利用者さまに提供できる美味しい給食なのか…?」
「簡単に調理できるとはいっても、本当にできるのだろうか…?」
「金額ってどれくらいするのだろう…」
と、ふと頭に思い浮かんだお客様は、お気軽にお問い合わせください!!
北海道全域の介護給食ならフレアサービスのFreppa(フレッパ)におまかせ。
施設の規模から各種病態、個別の禁食についても気兼ねなくご相談ください。
直接の応対からビデオ通話を用いたオンラインでのご相談も可能です。
>>>Freppa(フレッパ)のラインナップはこちら(https://hokkaido-kaigosyoku.com/lineup/)
また、一度Freppa(フレッパ)を試してみたい、といった施設様に向け、無料試食を毎月限定5施設分ご用意しております。
ぜひこの機会にフレアサービスのFreppa(フレッパ)の給食をご検討ください。
>>>無料試食お問い合わせはこちら(https://hokkaido-kaigosyoku.com/free-tasting/)
ぜひ、記事のシェアをよろしくお願いいたします。